294
表現者の最終目標は、表現ではなく、媒介行為ではないか。
人と、人をとりまくものもの・ことごととの間に、橋を架ける。
媒介者であるからには、境界的な存在であるほうがよい。
両性具有的とか、年齢不詳などとよばれるような。
わたしは境界を越えたいのではなくて、境界の住人になりたいのだ、とも思った。/多和田葉子『エクソフォニー』
表現者の最終目標は、表現ではなく、媒介行為ではないか。
人と、人をとりまくものもの・ことごととの間に、橋を架ける。
媒介者であるからには、境界的な存在であるほうがよい。
両性具有的とか、年齢不詳などとよばれるような。
わたしは境界を越えたいのではなくて、境界の住人になりたいのだ、とも思った。/多和田葉子『エクソフォニー』