日輪のごとく
久しく待たれていた東雅夫・石堂藍両氏編の『日本幻想作家事典』が遂に国書刊行会から刊行されたが、その短歌の項に関して若干の協力をしたことから佐藤弓生にも一冊いただけることとなり、本日到着。
それを私も覗かせてもらっているわけだが、こういうとき、何のかの言いながらも自分についての項目が(あるとして、だが)いかなる記述となっているか気にならない著述者はいないと思う。
いわんや至って俗物であり凡庸人である私においてをや、いささか不安となりながらも自らの筆名を探して見たというわけです。
すると、驚くべきほどに至れり尽くせりの記述があって、大変にありがたい。
執筆者に御礼申し上げます。
で、以下、引用。
高原英理(たかはら・えいり 一九五九~)本名加藤幹也。別名に秋里光彦。三重県桑名市生。立教大学文学部日本文学科卒。八五年「少女のための鏖殺作法」(加藤名義)で第一回幻想文学新人賞を受賞。以後『幻想文学』誌等に、「海ゆかば」の歌詞を即物的に現実化したグロテスクな光景を中心に据えながら、読者を幻惑に導く迷宮構造の傑作短篇「水漬く屍、草生す屍」(八六)、核戦争ですべての生命は滅び、天上界から来たMには新宿のビル街が廃墟に見えるにもかかわらず、生に執着する人々は世界がまだそこにあると信じ込んでいる「六月の夜の都会の空」(八七)、土俗ホラー「かごめ魍魎」(八八)などの短篇を発表。硬質なイメージで構築された異世界ファンタジーから陰惨なホラーまで多彩な作風を示す。著書にホラー短篇集『闇の司』(〇一・ハルキ・ホラー文庫、秋里名義)、『稲生物怪録』をもとに、妖怪の試練に耐えた現代の姉妹が、卑小な怨恨から亡霊となって妖怪に取り憑き、その力を増大させて人々を操ろうとする悪霊に立ち向かう長篇ファンタジー『神野悪五郎只今退散仕る』(〇七・毎日新聞社)がある。また、「語りの事故現場」(九六)が群像新人賞評論部門で優秀作となり、以後は評論活動でも知られるようになる。評論集に、尾崎翠『第七官界彷徨』ほか、自由な自分を守るために戦う女性たちを描いた作品を紹介・分析することで、女性が強いられてきたものを逆照射すると同時に、未来の少女像までをも幻視する『少女領域』(九九・国書刊行会)、三島由紀夫論を中心に、少年愛=自己愛を奏でる作品群を取り上げ、近代文学の中で抑圧されてきたものを抉り出した『無垢の力』(〇三・講談社)、〈ゴシック〉というタームで様々な文学・文化・現象を読み解いた評論『ゴシックハート』(〇四・講談社)『ゴシックスピリット』(〇七・朝日新聞社)、折りに触れて書き綴ってきた幻想作家をめぐるエッセーを集めた『月光果樹園』(〇八・平凡社)がある。
【抒情的恐怖群】短篇集。〇九年毎日新聞社刊。〇八年『文學界』掲載の「グレー・グレー」を除き書き下ろし。〈顔が半分しかない少年〉の都市伝説を探求するうち、おぞましい町の機構に取り込まれていく、都市幻想の白眉ともいうべき「町の底」、呪いの伝染と妖怪とをミックスし、さらに語り手の惑乱という要素を付け加えた「呪い田」、木陰で見る夢が現実になるという童話を遠く木霊させた記憶改変物の「樹下譚」、ゾンビとして生きることのリアルを追究しつつ哀切な愛の物語に仕立てた「グレー・グレー」、闇から生まれた女を伴侶とし、〈夜の夢こそまこと〉を生きる女を描く「影女抄」、不吉な場所としての石舞台を生々しく描いた「帰省録」、人面疽テーマの面目を新たにした「緋の間」の全七篇を収録。人肉嗜食、人体損壊、呪物、霊など、ホラーの古典的素材を昇華させ、巧緻な語りの技術で幻惑的な幻想小説に仕上げている。短篇作家としての高原の美質が発揮された作品集である。
以上、引用終わり。これが以後、私についてのスタンダードな紹介となると思えば嬉しいことだ。
それにしても、この事典が出る前に、今のところ会心の作品集と考えている『抒情的恐怖群』を刊行できて本当によかったと思うのです。
なお、佐藤弓生の項は以下のとおり。
佐藤弓生(さとう・ゆみお 一九六四~)歌人。石川県金沢市生。関西学院大学社会学部卒。夫は小説家・評論家の高原英理。九八年より『かばん』会員。詩人として出発し、『新集・月的現象』(九一・沖積舎)『アクリリック・サマー』(〇一・沖積舎)を上梓。短歌へと移り、〇一年「眼鏡屋は夕ぐれのため」で角川短歌賞受賞。モダニスティック、感覚的、瞑想的と評され、ファンタジー小説や少女漫画の雰囲気を持つ歌も多い。歌集に『世界が海におおわれるまで』(〇一・同)『眼鏡屋は夕ぐれのため』(〇六・角川書店)。〈まっくらな野をゆくママでありました首に稲妻ひとすじつけて〉〈どんなにかさびしい白い指先で置きたまいしか地球に富士を〉
英米文学の翻訳も手がけ、P・W・ジョイス「メイルドゥーンの航海」(九二)、ヴァージニア・ウルフ「鏡の中の貴婦人」(九八)などがある。
以上引用終わり。
上の引用について、著作権上の問題があります場合はご連絡ください。削除いたします。
| 固定リンク | トラックバック (0)
最近のコメント