« 『人外領域』のために(15) | トップページ | ポップ・タトゥー »

パシフィック・リム

信じがたい名作。
岸本佐知子さんはこれあるがゆえに生きるとおっしゃった。
全米でさほど集客しなかったというが、ここで買い支えるのがわれわれの役目ではありませんか。

・菊地凛子の吹き替えが林原めぐみというのがなにそれというか、思えばそれもありというか。

・芦田愛菜、口紅濃すぎ。てか、こういう子に口紅要るか?

・ゴジラと思ったらラドンになる怪獣あり。というか、これはおそらく後の展開でいうなら「ガメラ 大怪獣空中決戦」なのでギャオスなのだろうけれども、羽根の形がどうもラドンに近い。でも全体のイメージとしては悪魔だな、やはり怪獣の捉え方はわれわれと少々違う。動きが非常に早いし。でも許す。

・司令官がとても立派な「エヴァンゲリオン」て感じもある。ゲンドウさん、この司令官のつめの垢でも煎じて飲めよ。真のビッグダディここにあり。アメリカだなあ(監督はメキシコだけど)。

・イェーガー(ロボット)の上半身だけ見ると鉄人28号にも似ている。

・デル・トロ監督は次回作として「狂気の山にて」の映画化を実現しようとしている由。応援しよう。

|

« 『人外領域』のために(15) | トップページ | ポップ・タトゥー »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パシフィック・リム:

» ガメラ:映画「パシフィックリム」でガメラ(3/3) 2013/08/12 [ガメラ医師のBlog]
 前2項「 (1/3) 」「 (2/3) 」に続き、 9日より公開中の、ギレルモ・デル・トロ監督のVFX 映画 『パシフィック・リム』について、 http://wwws.warnerbros.co.jp/pacificrim/index.html 11日更新分の鑑賞記まとめをご紹介です。3/3の完結編。 ※  余りにも言及Bl...... [続きを読む]

受信: 2013年8月12日 (月) 16時51分

» 「パシフィック・リム」 [ここなつ映画レビュー]
3D試写会で鑑賞。こんなに面白いとは!監督のギレルモ・デルトロは、日本の特撮物に敬意を表して作ったというけれど、こちらこそ監督に敬意を表したい。 考えてみれば、異形物のクリーチャーには物凄い力を発揮するデルトロ監督。「パンズ・ラビリンス」然り。いやしかし、KAIJYUの出来がどうこう、というより、全体的に大人が手に汗握れる特撮作品。 地球を滅亡に導く地球外生命体は、地球の外からやってくるのではなくて、実は地球内部に潜んでいたのだ…。 という幕開けからして、何とワクワクする事か! ... [続きを読む]

受信: 2013年8月30日 (金) 12時17分

« 『人外領域』のために(15) | トップページ | ポップ・タトゥー »